成長する人材に、成長する組織を。

人事評価制度構築支援

Lポジション®人事制度で
評価と成長を可視化

オフィスで女性スタッフがパソコン作業や電話対応をしている様子。複数人が机を囲み、業務に集中する働く姿を写した職場風景。

こんな課題はありませんか?

  • 評価があいまい

    評価基準が不明確で努力の方向性が見えず、不公平感やモチベーション低下を招いている。

  • 定着しない

    組織文化が浸透せず帰属意識が薄い。キャリアパスが不明確で離職率が高まり、競争力が低下している。

  • マネジメント層が育たない

    リーダーの育成不足で権限委譲が進まない。信頼や戦略的視点が欠け、チームの成長が停滞している。

  • ビジョンと行動がバラバラ

    ビジョンが共有されず行動が統一されない。短期優先で長期的な方向性が欠け、成長が停滞している。

Lポジション®人事制度を使って
解決しませんか?

Lポジション®人事制度とは?

Lポジションは単一の制度で「人事評価」、「人材育成」、「企業文化の浸透」を効果的に結びつけることが可能な制度です。

Lポジション®マップ

Lポジション®人事制度は、社員の「技術力」と「組織力」をL字型に可視化し、今の実力と課題を明確にする評価手法です。個人の成長段階を見える化することで、的確な育成や配置が可能になります。

技術力と組織力を別軸でみるタテ・ヨコ2つの評価軸

技術力(スペシャリティ)評価と組織力(マネジメント)評価を組み合わせた人材評価マトリクス図。縦軸はステージS1〜S6、横軸はマネジメントラインC1〜C7、中央にはレベルL1〜L6が示されている。星印で示された位置は「等級=S4:L4:C5」を表し、技術・組織力・レベルのバランスを可視化している。

7つのシステムマップ

この制度は、等級や評価、給与などを一貫して設計することで、社員の成長と組織の成果を両立させる仕組みです。7つのシステムが連動することで、会社の価値観と社員の行動をつなげ、継続的な成長を促します。

「人の成長・育成」もかなえる事ができる7つのシステムを統合した制度

人事制度の全体像を示す図。「01 コアバリュー評価システム」「02 MBOシステム」「03 給与システム」「04 評価システム」「05 等級システム」「06 ポジションチェンジシステム」「07 育成システム」の7つの仕組みが整理されている。

評価制度の構築、見直しの流れ

全10回のプロジェクトミーティング

お客様のご希望に、柔軟に対応させていただきます。
※下記の図は一例です。

キックオフミーティング

等級システムの作成

コアバリューシステムの
作成

MBO(目標管理)システムの作成

給与システムの作成

評価システムの作成

ポジションチェンジ
システムの作成

育成システムの作成

手引きの策定
(社員向け・評価者向け)

社員説明会

ご依頼費用と期間のご案内

費用
980,000円(税別)
期間
半年〜1年
回数・時間
  • 月1回 2時間/回
  • [面談] 又は [オンライン面談]

※このコンサルティングをご利用の場合は、別途顧問契約の締結が必要です。

私たちが選ばれる理由

  • 幅広い人事・労務対応力

    採用から評価、労務管理まで一貫してサポートできる体制があります。法令を遵守しながら、安心して任せられる点が評価されています。

  • 公平で納得感のある評価制度づくり

    評価者研修を通じて、基準づくりやフィードバック方法を実践的に指導。社員のやる気と組織の信頼感を高められることが支持されています。

  • 継続支援が可能

    顧問契約をいただいているため、制度をつくって終わりではなく、継続的なフォローアップが可能です。企業の成長や環境の変化に合わせて柔軟に対応し、長く伴走できる点が選ばれる理由です。

  • 各種規程との整合性を重視

    就業規則と評価制度を連携させ、現場で使いやすく、法令にも適合した運用を実現。制度が形だけで終わらないことが信頼につながっています。

よくある質問

初めてでも対応できますか?
初めてのご依頼にも対応可能です。ただし、当サービスは長期的に制度を構築していく内容のため、別途顧問契約を締結させていただき、貴社の状況を把握したうえでサポートを行ってまいります。
カスタマイズはできますか?
はい、対応可能です。貴社にとって必要なサポートを随時ご提案しながら、ともに制度を構築してまいります。
途中でプランの見直しは可能ですか?
実際にプロジェクトが始動すると、「こんなこともしたい」「もっとじっくり考えたい」「以前決めた内容を見直したい」など、さまざまなご希望が出てくることがあります。そうした場合にも、その都度プラン内で対応可能かを確認しながら、柔軟に進めてまいります。後から高額な費用を請求するようなことはございませんので、どうぞご安心ください。

人事評価における現状の問題を把握し、より良く改善するお手伝いをいたします。

お問合せはこちら